株式市場に降り注ぐインドラの矢
「インドラ」って何? 最近、ところどころで「インドラ」というコメントを見かけます。 決して流行っているわけではないと思いますが、滅びの表現や恐怖の描写に適 ...
すべり込みで確定申告が完了〜 そしてまさかの還付!
お役所仕事はつらいのね。 少し脱線して。 まだ肌寒い2月下旬、知り合いの老夫婦が確定申告の仕方を教えてもらいに税務署へ行ったそうです。 田舎町なので、税務 ...
確定申告の憂鬱
サラリーマンのくせに何故こんなに大変? 腰が重すぎて確定申告に着手できません。ゆきえもんです。 通常、源泉徴収されているサラリーマンは、住宅ローンなどの特 ...
株価が下がった時でもメンタルを保つには?
どこまでの下落を想定するか 昨年末の「クリスマス大暴落」は、本当にひどかったですよね。 あれは「リーマン・ショック級の暴落だったねー」などと今はのんびりし ...
グロース株から高配当株への移行は難しい!
年の功より亀の甲 見出しが「モンスト」のようですが、まるで関係はありません笑 ゆきえもんです。 実際の慣用句は「亀の甲より年の功」ですね。 万年生きる亀の ...
2019年度の方針と目標
失敗はしっかり検証するけど、決してくよくよしない。 と言いつつ、まだまだAppleショックから抜け出せないでいるゆきえもんです。 Appleに偏っていなけ ...
暴落に次ぐ暴落・・・
暴落に次ぐ暴落・・・に次ぐ暴落! ふぅ(´Д`;)... 何というかまあ、ため息しか出ない状況です。ショックでしばらく記事が書けませんでした。。 10/1 ...
今年二度目の暴落も直撃・・・
久しぶりに目が覚めるような一撃を脳天から受けたようなショックでした...。 2018年10月10日の米株で大暴落発生 もう少しこう、予兆があっても良いと思 ...
サラリーマン副業の経理はどうする?
経理の素人さん 合同会社を作る前に、結構頭を悩ませたのが決算書をどうするかでした。 僕の周りには残念ながら経理に強いひとはいません。さらに会社に内緒の起業 ...
賃貸マンションを社宅にするとどれくらいの経費になるか?
賃貸マンションの契約を個人から法人にする サラリーマンがマンションや家を借りた場合、当然個人で支払うことになります。 会社から住宅手当、住宅補助などの手当 ...