インボイス制度がやってくる!小規模事業者は準備ができているか?
もうしばらくは免税のはずだったのに・・・ インボイス制度の導入に慄(おのの)いていた、小規模事業者のゆきえもんです。 法人としては3期目ですが、実質的に事 ...
法人と個人事業主どちらを選ぶ?いやどちらも選ぶ!
ふっと気づいた経費の分散? こんにちは (ˊᗜˋ*) サラリーマンを辞めて早くも半年が経ってしまった、ゆきえもんです! しっかし冬の寒さは東京地方でも厳し ...
初心者が初めて決算書を作成してみた!
初心者なので帳簿の作成からてんてこまい! だいぶ間が空いてしまいました。久しぶりのブログの更新です。 法人税の申告が一応片付いたので備忘録として残しておき ...
創立費と開業費
決算および法人税の申告が・・・ いや〜ヤバいです。そろそろ決算と法人税の申告が迫ってきています(笑) きちんと帳簿をつけていないとダメですね。ずぼらなボク ...
賃貸マンションを法人契約へ変更してみた!
やっと変更することに! 個人名義で借りていた賃貸マンションを、ようやく法人名義へ変更することにしました。 もともと法人を設立した目的のひとつに、賃貸マンシ ...
サラリーマン副業の経理はどうする?
経理の素人さん 合同会社を作る前に、結構頭を悩ませたのが決算書をどうするかでした。 僕の周りには残念ながら経理に強いひとはいません。さらに会社に内緒の起業 ...
賃貸マンションを社宅にするとどれくらいの経費になるか?
賃貸マンションの契約を個人から法人にする サラリーマンがマンションや家を借りた場合、当然個人で支払うことになります。 会社から住宅手当、住宅補助などの手当 ...
サラリーマンが法人をつくったけど、どこから経費にする?
副業のメリット 給与の可処分所得だけでは先行き不安の世の中ですね。少なくとも僕は不安だらけです(笑) サラリーマン副業のスキームのひとつに、当然ながらでき ...
目指すはサラリーマンからの脱却(セミリタイア)
会社生活は「他力本願」? サラリーマンでありながら会社設立をしつつ、もうひとつの目標として、サラリーマンからのセミリタイアも視野に入れています。 サラリー ...
法人用のクレジットカードをどうする?
法人用のクレジットカードをどうするか? 銀行口座も開設したので、次は法人カードをつくるか検討しています。 僕は個人のクレジットカードは多めに持っています。 ...