初心者が初めて決算書を作成してみた!
初心者なので帳簿の作成からてんてこまい! だいぶ間が空いてしまいました。久しぶりのブログの更新です。 法人税の申告が一応片付いたので備忘録として残しておき ...
株式市場に降り注ぐインドラの矢
「インドラ」って何? 最近、ところどころで「インドラ」というコメントを見かけます。 決して流行っているわけではないと思いますが、滅びの表現や恐怖の描写に適 ...
株価が下がった時でもメンタルを保つには?
どこまでの下落を想定するか 昨年末の「クリスマス大暴落」は、本当にひどかったですよね。 あれは「リーマン・ショック級の暴落だったねー」などと今はのんびりし ...
グロース株から高配当株への移行は難しい!
年の功より亀の甲 見出しが「モンスト」のようですが、まるで関係はありません笑 ゆきえもんです。 実際の慣用句は「亀の甲より年の功」ですね。 万年生きる亀の ...
2019年度の方針と目標
失敗はしっかり検証するけど、決してくよくよしない。 と言いつつ、まだまだAppleショックから抜け出せないでいるゆきえもんです。 Appleに偏っていなけ ...
暴落に次ぐ暴落・・・
暴落に次ぐ暴落・・・に次ぐ暴落! ふぅ(´Д`;)... 何というかまあ、ため息しか出ない状況です。ショックでしばらく記事が書けませんでした。。 10/1 ...
今年二度目の暴落も直撃・・・
久しぶりに目が覚めるような一撃を脳天から受けたようなショックでした...。 2018年10月10日の米株で大暴落発生 もう少しこう、予兆があっても良いと思 ...
信用取引での大きな損失がブログ開設のきっかけだった【後編】
浮かれすぎた冬。そして思いの外、大暴落は早くやってきた。 初詣は、ここぞとばかりに有名な山神社へ行き、「持ち株が上がりますように!」などという平和な願いを ...
信用取引での大きな損失がブログ開設のきっかけだった【前編】
前途多難な雰囲気の中、信用取引を開始する。 最初の選定銘柄は謂わゆるゲーセク。スマホゲーム関連だったと思います。買った銘柄のチャートはどうだったのか、ファ ...